太田こどもの子育て支援
お母さんやお父さんだけで子育てを頑張る「孤育て」ではなく社会や地域みんなで育てる「共育て」ができるよう、医師や看護師、助産師等の多職種が連携し子育て支援を行っていきます。
・ことばの勉強会
日時:6/23(金)13時〜14時
対象:生後3ヶ月〜小学校入学前のお子さんがいる保護者の方
お子さんも一緒に参加できます
内容:言語聴覚士は何をしてくれる人?
どんな相談ができるの?
ことばの悩み
(言葉の遅れ、発音、どもり)
相談のめやす
相談室の参加方法と詳細
相談室に参加する利点
・母乳育児相談室
おっぱいや赤ちゃんのことなど心配なことがあれば助産師がお話を伺います。
乳腺炎で早めに相談されたい方の対応もいたします。
・ことばの相談室
ことばの遅れ、正しく発音ができない、スムーズに話せない、我が子にどうことばをかけていいか分からないなど、ことばの心配や悩みについて言語聴覚士がお話を伺います。
対象生後3ヵ月~小学校入学前
・離乳食教室(これから始める方、離乳食初期)
これから離乳食を始める方、始めたばかりの方の離乳食教室です。離乳食の始めるタイミング、離乳食を食べさせるときのポイント、気をつけたい食品、アレルギーについてなど離乳食アドバイザーがお伝えします。
対象 生後3~6ヵ月のお子さんがいる保護者の方
・パパママ個別教室
ママもしくはご家族だけの個別教室。沐浴やスキンケア、その他ご希望に合わせて助産師と看護師がお話します。沐浴指導をご希望の方はバスタオルと沐浴布(薄地のタオル)をお持ちください。
日時:月曜日〜金曜日 13:00〜14:30
料金:4000円
参加ご希望の方は下記のお問合せファームにご入力ください。こちらで日程を調整し改めてご連絡いたします。