発熱、咳、のどの痛み、おう吐、下痢がある方や周りにコロナ感染者がいる場合は必ず来院前に電話連絡をお願いいたします。抗原検査が必要と判断した場合は時間を決め検査をしております。検査できる時間は、午前は12時まで、午後は17時までとなっております。時間を過ぎてしまうと抗原検査ができず診察もできなくなってしまいますので受診をご希望の方はお早めにご連絡ください。
コロナワクチンについて
【12~64歳以下3回目】6月分の予約受付中。【5~11歳以下1、2回目】の予約受付中。
コロナウイルスについて
当院の対応、当院での抗原検査について、コロナ陽性者で保健所からの連絡をお待ちの方へ、濃厚接触者について、コロナウイルス感染症自宅療養者向けハンドブック
母乳育児相談
赤ちゃんやおっぱいの事など心配なことがあれば助産師が対応いたします。
毎週火曜日
10:00〜11:00、11:10〜12:10
パパママ教室
お産クラス 6月14日(火)13:00~14:30
子育て支援
・プレママおしゃべり会 6月21日(火)
13:00~14:15
・わらべうたベビーマッサージ 🈵
《3回コース》13:00〜14:00
6/22(水)7/6(水)7/20(水)
当院の特徴
- 日本小児科学会専門医2人による診療
- アレルギー専門医が在籍
- 助産師のいる小児科
- 感染予防のため待合室が2つ、個室が2つ
- スリッパのないクリニック
- ネット予約
- web問診
お知らせ
- 6月分コロナワクチン予約について [2022.05.21更新]
-
12~65歳以下の6月分コロナワクチン受付を開始しました。
- 6月の予定 [2022.05.19更新]
-
6月4日(土)は都合により休診とさせていただきます。3日(金)は匡哉医師のみ、13日(月)15時〜裕医師の身の診察となります。ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いいたします。また、4月から金曜午後にコロナワクチン摂取のため予防接種、健診、専門外来の予約を制限しておりましたが、予約できる時間を増やしました。
- 発熱、喉の痛み、咳、おう吐、下痢がある方は早めに連絡お願いします [2022.05.12更新]
-
当院ではコロナ感染の疑いのある方を対象に抗原検査を行っています。下記に該当される方、また該当するか分からない方は来院前に必ず一度当院に電話でご相談ください。抗原検査が必要な方には検査の時間をお伝えいたします。
なお抗原検査ができる時間は午前は12時まで、午後は17時までとなっています。時間を過ぎてしまうと検査ができず診察もできなくなってしまいますので、受診をご希望の方はお早めにご連絡ください。
コロナ感染の疑いがある方
《 1週間以内に 》
・37.5℃以上の発熱があった、または続いている・咳、のどの痛み、嘔吐、下痢の症状がある方
・同居する家族に発熱や風邪症状がある、あった
《 2週間以内に 》
本人、同居する家族も含む・コロナ感染者や濃厚接触者との接触があった
・通っている学校や園、職場、習い事、部活でコロナ感染者または濃厚接触者がいた
・飲食を伴う会合や人の集まる場所に行った
※当院では濃厚接触者であっても無症状の方の抗原検査は行っておりません。 - 【重要】駐車場を一方通行に変更します [2022.04.25更新]
-
クリニックには出入口が2つあります。どちらからも出入りでき便利ではありますが、駐車場内で車同士が鉢合わせになるなど皆様にはご不便もおかけしていました。駐車場の事故を防ぐため4/26から駐車場の出入りを一方通行に変更します。
入口:クリニック正面
出口:クリニック後面
急な変更ではありますが、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。
- 日本脳炎ワクチン入荷しました [2022.04.09更新]
-
しばらく不足していたため皆さまにはご迷惑をおかけしました。入荷までお待ちいただいていた3回目【Ⅰ期追加】、4回目【Ⅱ期追加】の方もネットから予約できるようになりました。コロナワクチンをご検討中の方は2週間間隔を空ける必要がありますのでご予約の際はご注意ください。
- 産前産後家庭生活応援事業利用票が使えるようになりました [2022.03.31更新]
-
出産前後の妊産婦が育児サービスで利用できる1000円の利用票が、当院のパパママ教室、母乳育児相談で使えるようになりました。
- 新型コロナウイルス感染症自宅療養者向けハンドブック [2022.01.31更新]
-
オミクロン株により感染者が増えています。コロナウイルスの診断を受けて自宅で療養されている方、同居されている方向けのハンドブックです。
- コロナウイルスの対応について [2022.01.20更新]
-
市内で新型コロナウイルス感染症のクラスターが発生しているため外来対応を強化いたします。発熱、咳、鼻水、のどの痛みがある方や周りでコロナウイルスが出ている場合は必ず来院前に電話連絡をお願いいたします。
- パパママ教室始めます [2021.10.16更新]
-
11月よりパパママ教室を始めます。お産クラス、母乳クラス、沐浴指導の3つを予定しています。初産婦さんはもちろん、経産婦さん、長岡市外の方や里帰り出産の方も参加可能です。
- 2ヵ月診察始めます [2021.09.18更新]
-
生後2カ月の赤ちゃんを対象とした診察を始めます。1カ月健診が終わると4カ月健診までの赤ちゃんの発育や飲み具合を気軽に相談できる先があまりあり...
続きはこちら
︎
⋈ 忘れ物のお知らせ ⋈
受付にてお預かりしておりますので
お心当たりのある方はご連絡ください。
#小児科#子ども#アレルギー#クリニック#新潟県#長岡市#長岡#長岡市小児科#長岡アレルギー#太田こどもとアレルギークリニック#落とし物
︎☺︎
/
5/21(土)〜5/31(火)
二次病院当番表
\
休日・夜間に
お子さんの体調が
悪くなった場合は
こちらを受診してください。
↓↓↓
┈┈ 《軽症》風邪や腹痛など ┈┈┈┈┈┈┈┈
・休日夜間急患診療所
・中越こども急患センター
薬の処方は救急医療のため
原則1日分です。
┈┈《重症》入院、手術が必要な方 ┈┈┈┈┈
・立川綜合病院
・長岡赤十字病院
・長岡中央綜合病院
長岡市内3病院が
当番を決め対応しています。
受診の際は『 ニ次病院当番表 』
をご確認ください。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
他に中之島、見附地区では
【 休日在宅当番時間医 】
もあります。
新型コロナウイルス感染症の
院内感染を防ぐため
どちらも受診する前に
必ず電話連絡してください。
受診の際は保険証
乳幼児医療費受給者証
お薬手帳を持参しましょう。
#小児科#子ども#アレルギー#クリニック#新潟県#長岡市#長岡市子育て#長岡市小児科#長岡アレルギー#子育て#長岡ママ#長岡パパ#太田こどもとアレルギークリニック#休日夜間診療
︎☺︎
/
プレママおしゃべり会
開催します
\
出産を控えた妊婦さん
一緒におしゃべりしませんか。
助産師、看護師、
出産を終えたママが
赤ちゃんと一緒に参加します。
助産師から赤ちゃんについて
看護師から赤ちゃんのスキンケア
についてお話しした後は
みんなで自由におしゃべり♡
・初めてのお産どうだった?
・コロナ禍での出産は?
・産後の生活は? など
なんでもオッケー👌ˊ˗
気になる事聞いてみよう ♪
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
☑︎ 6月21日(火)
☑︎ 時間 : 13時〜14時15分
☑︎ 参加費:500円
☑︎ 予約方法 : ネット予約のみ
🍎@ota_kodomo
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
#小児科#子ども#アレルギー#クリニック#新潟県#長岡市#長岡市小児科#長岡アレルギー#子育て#長岡プレママ#長岡プレパパ#長岡ママ#長岡パパ##太田こどもとアレルギークリニック#助産師がいる小児科#おしゃべり会
︎☺︎
/
わらべうたベビーマッサージ
始めます 𓂃 ♫.°♪*
\
馴染みのあるわらべうたに
合わせてマッサージする
˗ˏˋ わらべうたベビーマッサージ ˎˊ˗
歌に合わせた手技なので
覚えやすく楽しめる
マッサージです♡
お母さんと赤ちゃんが
リラックスした時間を
過ごしていただけると
嬉しいです ♪ ̆̈
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
《 3回コース 》13時〜14時 🈵
・6月22日(水)
・7月6日(水)
・7月20日(水)
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧
☑︎ 対象年齢 : 生後3か月〜1歳
☑︎ 参加費:1回1000円
☑︎ 持ち物 : バスタオル、フェイスタオル
☑︎ 場所 : 太田こどもとアレルギークリニック
☑︎ 予約方法 : ネット予約のみ
🍎@ota_kodomo
講師 : 助産師 高橋美幸 ⚘⠜
@mw_hoshimi
#小児科#子ども#アレルギー#クリニック#新潟県#長岡市#長岡市小児科#長岡アレルギー#子育て#長岡ママ#長岡パパ#太田こどもとアレルギークリニック#子育て支援#わらべうたベビーマッサージ
︎☺︎
薬剤師による
子どもの薬勉強会を
開催しました。
1歳未満のお子さんがいるママ達と
匡哉先生、看護師1名も一緒に参加。
当院は漢方薬の処方も多いため
苦い薬の飲ませ方など
大変参考になりました。
お薬を飲むための
服薬ゼリーも準備していただき
みんなでどんな味か
試し飲みすることもできました✨
薬について知らないより
知っていた方が
お子さんの体調が悪くなった時
慌てずに対応できそうですね。
NMI新町薬局の渡辺先生
ありがとうございました♡
@nmi_alphas_group
#小児科#子ども#アレルギー#クリニック#新潟県#長岡市#長岡市小児科#長岡アレルギー#子育て#長岡ママ#長岡パパ#太田こどもとアレルギークリニック#アレルギー専門医#子どもの薬#勉強会
︎
⧉ 6月診療カレンダー ⧉
6月4日は都合により
休診とさせていただきます。
3日(金)は匡哉医師のみ
13日(月)15時〜
裕医師のみの診察となります。
4月から金曜午後に
コロナワクチン接種のため
予防接種、健診、専門外来の予約を
制限しておりましたが
予約できる時間を増やしました。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
《 お産クラス 》
6/14(火)13:00〜14:30
《 母乳育児相談 》
赤ちゃんやおっぱいのこと
お気軽にご相談ください。
毎週火曜日 午前
🍎@ota_kodomo
助産師 @mw_hoshimi
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
6月に予定しているおしゃべり会
ベビーマッサージについては
後日お知らせいたします ♪
#小児科#子ども#アレルギー#クリニック#新潟県#長岡市#長岡市小児科#長岡アレルギー#子育て#長岡プレママ#長岡プレパパ #長岡ママ#長岡パパ#太田こどもとアレルギークリニック#アレルギー専門医#6月カレンダー
︎☺︎
/
5/11(水)〜5/20(金)
二次病院当番表
\
休日・夜間に
お子さんの体調が
悪くなった場合は
こちらを受診してください。
↓↓↓
┈┈ 《軽症》風邪や腹痛など ┈┈┈┈┈┈┈┈
・休日夜間急患診療所
・中越こども急患センター
薬の処方は救急医療のため
原則1日分です。
┈┈《重症》入院、手術が必要な方 ┈┈┈┈┈
・立川綜合病院
・長岡赤十字病院
・長岡中央綜合病院
長岡市内3病院が
当番を決め対応しています。
受診の際は『 ニ次病院当番表 』
をご確認ください。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
他に中之島、見附地区では
【 休日在宅当番時間医 】
もあります。
新型コロナウイルス感染症の
院内感染を防ぐため
どちらも受診する前に
必ず電話連絡してください。
受診の際は保険証
乳幼児医療費受給者証
お薬手帳を持参しましょう。
#小児科#子ども#アレルギー#クリニック#新潟県#長岡市#長岡市子育て#長岡市小児科#長岡アレルギー#子育て#長岡ママ#長岡パパ#太田こどもとアレルギークリニック#休日夜間診療
︎☺︎
キャンプはブームから
カルチャーに変化したそうで
多くの人が楽しむ時代になりました。
小児科学会からの事故報告で
2ルームテントでの
事故事例があります。
※ 2ルームテント
リビングと寝室が一体化したテント
テント近くで行ったバーベキューで
一酸化炭素中毒になった事故です。
一酸化炭素は無色無臭
一酸化炭素中毒になると
頭痛、めまい、手足のしびれ
吐き気、意識がもうろうとするなど
長時間吸い続けると後遺症が残り
死に至ることもあります。
子どもは大人より
基礎代謝率が高く
一酸化炭素中毒になりやすいので
換気に努めるなど十分注意しましょう。
𖣰𖥧𖥣。𓂃𖣰𖥧𖥣。𓂃𖣰𖥧𖥣。𓂃𖣰𖥧𖥣。𓂃𖣰𖥧𖥣。𓂃
《 事故なくキャンプを楽しむために 》
☑︎ テント内では火気厳禁
☑︎ コンロとテントの位置に注意する
テントから距離を空ける
風向きを考慮する
☑︎ テントを複数箇所開放し
新鮮な空気が流れるようにする
☑︎ 一酸化炭素感知器を設置する
𖣰𖥧𖥣。𓂃𖣰𖥧𖥣。𓂃𖣰𖥧𖥣。𓂃𖣰𖥧𖥣。𓂃𖣰𖥧𖥣。𓂃
#小児科#子ども#アレルギー#クリニック#新潟県#長岡市#長岡市小児科#長岡アレルギー#子育て#長岡プレママ#長岡プレパパ#長岡ママ#長岡パパ#太田こどもとアレルギークリニック#おおたりんご#アレルギー専門医#キャンプ#2ルームテント#一酸化炭素中毒
参照:日本小児科学会Injury Alert(傷害速報)
No.083 2ルームテント内での一酸化炭素による中毒
︎☺︎
暖かくなってきたので
休日キャンプに行ってきました⛺️
子どもが通っていた幼稚園で
父と子キャンプがあり
そこからキャンプを
するようになりました。
春は山に入ると
山菜があり子ども達も
山菜採りに夢中✨
今回は山の中で
大好きなみずを見つけ
テンションあがりました‼︎
自分達で見つけたものは
より一層美味しく感じますね。
今日は月曜日
連休明けは疲れが出て
体調を崩すこともあるので
お子さんの様子を
見てあげてください( ¨̮ )
食事、睡眠をしっかりとり
生活リズムを整え
焦らずゆっくり
元の生活に慣らしていってくださいね。
#小児科#子ども#アレルギー#クリニック#新潟県#長岡市#長岡市小児科#長岡アレルギー#子育て#長岡ママ#長岡パパ#太田こどもとアレルギークリニック
︎☺︎
匡哉先生には子どもを通して
知り合ったパパ友がいます。
その1人に小児外科で働いているパパがいて
手術が必要な子どもの病気についての
説明動画を作成したそうです。
内容は
・そけいヘルニア
・腸捻転
・精巣捻転
・ヒルシュスプルング病
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
☑︎ あそこ、ぽこっ!
そけいへるにあのおはなし
☑︎ ちょうねんてんのお話
「ちょうねんてん」って...なんやねん!!
☑︎ せいそうねんてんのお話
どうなる?!おれのき〇たま
☑︎ ヒルシュスプルング病のお話
どうして うんちが でないんだ!?
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
お子さんでも分かりやすい
動画になっています。
病気や治療のことを
動画を通して知って
いただければと思います。
http://pedsurg.umin.jp/introduction
#小児科#子ども#アレルギー#クリニック#新潟県#長岡市#長岡市小児科#長岡アレルギー#子育て#長岡プレママ#長岡プレパパ#長岡ママ#長岡パパ#太田こどもとアレルギークリニック#東大病院小児外科#鼠径ヘルニア#腸捻転#精巣捻転#ヒルシュスプルング病
︎☺︎
新潟のGWは例年暖かくなり
天気も落ち着いていて
田植えのシーズンになります。
車を走らせると
田植えを終えて水の入った水田を
見ることができ癒されます。
クリニックでは
休診の期間を使って
裕先生が手慣れた様子で
駐車場のライン引きを行いました。
天気も良くしっかり乾き
今日から診療再開です🩺✨
#小児科#子ども#アレルギー#クリニック#新潟県#長岡市#長岡市小児科#長岡アレルギー#太田こどもとアレルギークリニック#GW
診療時間・診療体制
*医師の都合により診療担当医が変わる場合もあります。予めご了承ください。