XBBコロナワクチン
生後6ヶ月〜64歳以下のXBBコロナワクチン予約受付開始しました
インフルエンザワクチン
予約受付中
10/3(火)〜接種開始
土曜pm特別外来 10/21、11/11、11/25
※特別外来ではインフルエンザワクチン接種のみ行います
医療事務募集中
地域の方に必要とされるクリニックであり続けられるよう、共に楽しみながら変化と成長を続けていく。私達と一緒にクリニックを通して笑顔あふれるまちづくりに貢献しませんか。一緒に働きたいと思ってくださる方を募集しています。
受診される方へ【重要】
以下の方は、時間予約を取る前にWeb問診の入力をお願いいたします
・初診で3日以内に38度以上の発熱がある方
・のどの痛みがある方
・コロナ感染リスクが高いと思われる方
・1週間前後に風邪症状があり当院に通院中で、新たに38.0度以上の熱が初めて出た方(抗原検査をされてない方)
問診で抗原検査が必要となった場合は当院に電話でお伝えいただきますと検査時間をご案内いたします。検査できる時間は午前は11時半、午後は17時までとなっております。時間を過ぎてしまうと翌日以降の抗原検査の予約となり当日に診察ができなくなってしまうこともありますので受診をご希望の方はお早めにご連絡ください。
急を要する方や受診方法が分かりにくい場合はお気軽にお電話ください。
家庭でのケア
発熱、嘔吐、下痢、薬の飲ませ方、座薬の使い方、自宅での尿の取り方
コロナワクチンについて
子育て支援
《わらべうたベビーマッサージ 》
9/20、10/4、10/25(水)
1回のみ参加も可能です
《お口育てと歯磨きの話》
10/2(月)13:00〜13:45🈵
《母乳育児相談 》
赤ちゃんやおっぱいの事など心配なことがあればお気軽にご相談ください
《 離乳食教室 》
9/21(木)10:00〜、11:00〜
対象 : 生後3~6ヵ月のお子さんがいる方
《 ことばの相談室 》
9/27、10/25(水)10:00〜、11:00〜
《 パパママ個別教室 》
月、火、木、金曜日 13:00〜14:30
当院の特徴
- 日本小児科学会専門医による診療
- アレルギー専門医が在籍
- 助産師のいる小児科
- 感染予防のため待合室が2つ、個室が2つ
- スリッパのないクリニック
- ネット予約
- web問診
お知らせ
- XBBコロナワクチンについて [2023.09.25更新]
-
生後6ヶ月〜64歳以下のXBBコロナワクチン予約受付開始しました
- インフルエンザワクチン予約始まります [2023.09.12更新]
-
9月19日〜予約開始、10月3日〜接種開始します。
- 小児かかりつけ医の登録ができるようになりました [2023.08.17更新]
-
地域のみなさんから信頼していただき、子ども達の健康と成長を見守り、より良い医療・子育てのサポートにつなげることのできるクリニックを目指していきたいと思います。患者様とご家族様に支えていただきこれから先も地域に根差したクリニックとして一緒に歩んでいけるよう「小児かかりつけ医」の登録をよろしくお願いいたします。
登録の対象は当院に継続的に受診されている6歳未満のお子さんです。
- 診療補助スタッフ募集中 [2023.06.30更新]
- 化学物質過敏症 [2023.06.27更新]
-
化学物質過敏症の方、またこの病気ではないかと悩んでいる方が大勢おられることと思います。
柔軟剤、洗剤、揮発性剤など、いろいろな化学物質に日々晒され、頭痛、息苦しさ、四肢のしびれ、皮膚症状の悪化、筋肉痛など人によって様々な症状が出現してきていることと思います。また周囲のこの病気に対する無理解のため、生活上も仕事上も悩んでいる方が多いのではないかと推察されます。当クリニックでは、裕医師が化学物質過敏症であることもあって、多くの方が来院しています。この病気の本体の解明はいまだなされていません。化学物質過敏症の診断に対する世界的な同意事項がありますが、日本では1997年に作られた診断基準が存在します。この診断基準には、目の検査や誘発試験などがあり、一般の病院ではこの方法での診断は難しくなっています。
当クリニックでは確定診断はできませんが、この病気で悩んでいる人たちへの理解と助言を行うことができます。
来院を希望される方は問診票をダウンロードしていただきご記入ください。またweb問診もありますのでご記入いただいた問診の結果をご入力ください。
診察の予定を調整いたしますので必ず電話で来院の予約をしていただきたいと思います。
- コロナワクチン [2023.06.21更新]
-
7月分のコロナワクチン予約受付中です。
- HPVワクチン接種始めました [2023.06.07更新]
-
HPVワクチンのシルガード9の接種を始めました。
・小学校6年~高校1年生相当の女子、公費対象者
・キャッチアップ世代【R7(2025)年3月まで公費で接種できます】
H9年度~H18年度生まれ(誕生日が1997/4/2~2007/4/1)の女性
- ことばの勉強会 [2023.05.25更新]
-
ことばの勉強会を6月23日(金)13時〜14時に開催します。対象は生後3ヶ月〜小学校入学前のお子さんがいる保護者の方。参加費は無料です。ことばのことで気になっている方はお気軽にご参加ください。
- 6月コロナワクチン [2023.05.23更新]
-
6月分のコロナワクチンの予約を開始しました。6ヶ月〜4歳、5歳〜11歳以下(3回目〜)のみネット予約となります。
- 5/8〜新型コロナ5類へ [2023.05.07更新]
-
5月8日から新型コロナが5類に移行します。当院の発熱外来は当面継続しますので引き続きweb問診のご入力をお願いいたします。今後、地域の感染状況により対応を変更していきます。なお、風邪症状があり登園登校のため抗原検査を確認する陰性証明は必要ありません。
︎☺︎
☺︎
☺︎
☺︎ 太田匡哉です
︎☺︎
☺︎
☺︎ 太田匡哉です
︎︎︎☺︎
☺︎︎
☺︎︎︎
☺︎
☺︎
︎︎
︎ ︎☺︎
☺︎
︎︎☺︎
☺︎ |
診療時間・診療体制
*医師の都合により診療担当医が変わる場合もあります。予めご了承ください。